クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について
国は、令和3年度から「熱中症警戒アラート」の運用を開始し、地方公共団体や報道機関等と連携して国民に対する熱中症対策に係る情報発信の強化を図ってきましたが、国内における熱中症による死亡者数は増加傾向が続いており、今後の地球温暖化の進行によっては、更なる被害リスクの増加が見込まれることから、熱中症対策を一層推進するため気候変動適応法を改正しました。
熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)が創設されました
今般の改正により、国では過去に例のない危険な暑さとなり、熱中症救急搬送者数の大量発生を招き、医療の提供に支障が生ずるような、人の健康に重大な被害が生じる恐れがある場合に、前日の午後2時に「熱中症特別警戒アラート」を発表することとし、その運用が令和6年4月24日より開始されました。
発表の基準
福島県内の全ての暑さ指数(WBGT)情報提供地点において、翌日の日最高暑さ指数が35に達する場合
熱中症予防情報サイト(暑さ指数(WBGT)について)(環境省)❐[リンク]
運用期間
4月第4水曜日 ~ 10月第4水曜日
町の対応
熱中症特別警戒アラートが発表された場合の対応は、次のとおりです。
(1)クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定について
(2)住民への周知(防災無線、ホームページ、公式SNS等)
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定について
「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合に、極端な高温時における熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を開放します。
浅川町の指定施設は下記のとおりです。
№ | 施設名称 | 所在地 | 開設(開館)時間 | 休館日 | 電話番号 | 受け入れ可能人数 | ふくしま涼み処 |
1 | 中央公民館 | 浅川字背戸谷地143-5 | 8:30~17:15 | 土、日、祝日 | 36-2134 | 20 | ○ |
2 | あさかわ図書館 | 簑輪字山敷田75 | 9:30~18:00 | 月、祝日 | 36-2900 | 20 | ○ |
3 | 共同福祉施設 | 簑輪字山敷田56-8 | 8:30~17:15 | 日、月、祝日 | 36-3110 | 20 | ○ |
4 | 保健センター | 浅川字大明塚114-28 | 8:30~17:15 | 土、日、祝日 | 36-4722 | 20 | - |
5 | 旧里白石小学校 | 里白石字寺ノ前118 | 8:30~17:15 | 土、日、祝日 | 36-4121(役場) | 30 | - |
6 | 旧山白石小学校 | 山白石字本内230 | 8:30~17:15 | 土、日、祝日 | 36-4121(役場) | 30 | - |
7 | 大草集会所 | 大草字滝ノ沢11-3 | 8:30~17:15 | 土、日、祝日 | 36-4121(役場) | 15 | - |
※ クーリングシェルター指定施設は、「熱中症特別警戒情報」が発表された際に開放します。
※ 『ふくしま涼み処』にもなっている3施設は、熱中症特別警戒情報の発令に係わらず暑さを一時的に避ける施設としての利用が可能です。利用できる場所は、各施設の利用状況により変更されますので、ご了承願います。
※ 飲み物等は、各自でご準備ください。
※ その他、利用にあたっては各施設の指示に従ってください。
熱中症予防のための情報・資料サイト(厚生労働省)❐[リンク]