公式LINE

背景色

文字サイズ

ふりがな

ON OFF

ここから本文です。

環境・衛生

令和7年度子どものインフルエンザ予防接種について

 町では、昨年度と同様、下記の年齢のお子さんを対象にインフルエンザ予防接種の接種費用を助成します。

助成対象者

満1歳(接種日基準)~高校3年生相当
※高校3年生相当:平成19年4月2日~平成20年4月1日生まれの方

助成金額

4,000円を上限

助成回数

1人1回

助成方法

・石川郡内で接種する場合:申請は不要
・石川郡外で接種する場合:申請が必要

  •  【石川郡外で接種する場合の申請の手順】

①接種前に、交付金等請求書を保健センターから受けとります。(町のホームページからもダウンロード可)
②接種後、料金を医療機関に全額支払い、交付金請求書に証明してもらいます。
③交付金等請求書を保健センターに申請します。
 申請者(保護者)と交付金振込口座名義は同一でお願いします。
④後日、申請者の口座に4,000円を上限に振込みされます。(4,000円を超えた額は自己負担)

交付金請求書

接種期間

令和7年10月1日~令和8年1月31日

実施場所

各医療機関

持参物

接種料金、母子健康手帳、資格確認書等、交付金等請求書(石川郡外で接種の場合)

申請期限

令和8年2月28日
※期間外の接種は、公費負担の対象となりません。

このページに関するお問い合わせ先

保健センター

〒963-6204 福島県石川郡浅川町大字浅川字大明塚114番地の28

電話:0247-36-4722

浅川町コンテンツ